みなさんこんにちは。アメリカで離婚したアメリ子です。今回は国際結婚による2年の期限付きグリーンカード保持者が更新前に離婚しちゃった場合に、一人で更新できるの?っていう話です。
実際に私がそういう状況でヤバイ!!とあたふたした経験があり、結果的に自分一人で更新したんですが、だからこうやればできるよっていうことじゃなく、備忘録として残しておこうと思います。
ルールが変更になることもあるだろうし、特に今年はコロナの件でかなり状況が変わってしまってイレギュラーなことが多いので当てはまらないこともあるかもしれないからです…。
現在はアメリカへの移民受入れが一時停止となっているようですし、政権交代後はどうなるかもわかりません。
個人的には、結婚が偽造じゃなく子供がいる場合に更新却下されるってことは余程ないんじゃないかと思いますが(手続き忘れたとか以外で)それはわかりません。。同じような状況にいる方に少しでも参考になれば嬉しいです。
期限付きグリーンカード
アメリカ人と国際結婚してグリーンカード(永住権)を申請すると婚姻期間が2年未満の場合は条件付きのグリーンカードが発行されます。
私は日本でアメリカ人と結婚して、婚姻期間2年未満で渡米したためこのConditional green cardが発行されました。
あと4ヶ月待っていれば…とその後何度後悔したことか。。
もしも渡米時に既に結婚して2年以上経っていたなら始めから10年のグリーンカードが発行されます。結婚して間もない人はこの2年をテスト期間とみなされるんですね~。そして、結婚は偽造じゃないよというのを2年後に夫と妻が一緒に証明して、「そうか、それなら合格だ」と10年のグリーンカードがもらえます。
偽造結婚ってそんなにあるの?って思いますが、1980年代には30%が疑わしい結婚だと判明したそうです。
実は私のアメリカ人の友人(男)も、仲良くしていた中国人カップルの母親に、「お金あげるから結婚してあげてくれない?」と友人の娘を紹介されたことがあるそうです。
確か1000万か2000万かだったような…。で、彼は「1回結婚してそれだけもらえるなら…」って迷ったそうですが結局断ったそうな。(-_-;)
ということで意外と身近に偽装結婚はあるようなので、疑われても仕方ないですね。
更新の流れ
最新情報はこちらのUSCISのホームページから確認できます。私はこの2年の期限内に既に離婚裁判をしていました。本来、グリーンカードが切れてしまう90日前から更新申請ができますが、その申請時にはすでに離婚成立。離婚が成立してしまった場合は90日を待たなくてもすぐに申請ができますが、通常の更新で90日以前に申請すると却下されてしまいます。
グリーンカード更新日が近づくとUSCISから連絡がきます。引っ越しした時にUSCISへ住所変更連絡をしておかないともしかして届かないかも、ですが。
大まかな流れはこうです。
① USCISからグリーンカード更新連絡がくる(郵送)
② Form I-751他申請書類を用意して郵送する
③ 受領通知 Notice of Action(NOA)が郵送で届く
この時点でグリーンカード失効日から18ヶ月の滞在延長*がされる
④ 指紋採取手続きの連絡(郵送)→コロナ禍でこれが省略されてるケースもあるようです。
⑤ 書類に不備があれば郵送で追加書類の連絡がくる
⑥ 追加書類を提出
⑦ 面接(通常はない)
⑧ グリーンカード取得の連絡(郵送)その後グリーンカードが送られてくる
*私の控えにはUSCISからのNotice of actionに「あなたの滞在を12ヶ月延長する連絡を以前にしているという記録がこちらにありますが、18ヶ月まで延長します」というものがあるんですが、12ヶ月延長するという記録は残ってない(受け取ってない??)ので不明です。数々のサイトを見てみると18ヶ月の延長、と書いてあるので始めから18ヶ月の場合もあるかもしれません。
離婚したので夫とjoint filingできない場合はI-751 waiver申請することになりますが、その場合はプロセスに時間がかかるそうです。18ヶ月かかることもあるとここに書いてありますが、実際に私は18ヶ月かかってしまいました。
これは私が一番大事なdivorce decreeを申請時に提出しなかったことも原因です。
今は全体的に時間がかかると言われていますが、2020年2月に申請して5カ月で更新できたという人もいます。
この方の場合は子供なしで旦那さんとjoint filingしたそうですが、指紋採取も面接もなかったそうです。
正しい書類を見やすくまとめて提出されてるのがポイントかもですね。
書類が受理されてからアプリ、またはUSCISでステイタスチェックができます。
実際の私のケース
- グリーンカード失効の2週間くらい前に書類を郵送
- 受理連絡
- 指紋採取に行く
- 書類がネブラスカ州のオフィスに回される(時間短縮のためだそう)
- 追加書類(divorce decree)の提出要請
- 裁判所から取り寄せ郵送(正式なコピーでないとダメなので裁判所にお金を払って発行してもらいます)
- おめでとうございます!と連絡
- グリーンカードが届く
私はとくに弁護士等の代理人に頼まずに自分で準備したんですが、その内容はこちらです。
※実際用意するものはUSCISのチェックリストで確認できます。
- カバーレター
- 元夫からのレター
- 自分からのレター
- I-751
- グリーンカードの両面コピー
- 申請費$680check($595+ $85)
- 子供のグリーンカードはないので代わりにアメリカ国籍の証明(Consular report of birth abroadのコピー)
以下Evidence of the relationship(結婚が真実の愛に基づく証明)※できるだけ多く、と書かれています。
・ジョイント名義の車の証明書
・共同名義の銀行口座の証明(銀行からサイン入りレターも書いてもらった)
・携帯電話の名義人変更証明(元夫→私)
・夫がスポンサーになった医療費の書類コピー
・婚姻証明書(日・英)
・戸籍謄本(日・英)
・出会いから現在までのタイムラインを書いたもの
・写真(デート・家族と・友人たちと)を貼って日付と詳細を書いたもの
・私から元夫にプレゼントした思い出アルバムのコピー
・私から元夫へ、妊娠~出産時に書いた日記コピー
申請時には数週間前から元夫のご機嫌取りをしてレターを書いてもらった(I-751のサインさえ書いてもらった)のに肝心のDivorce Decreeを提出しなかった痛恨のミス。
ただ、DDを追加提出するように連絡がきたとき既に1年5カ月経ってるのでかなりギリギリ(延長は1年6ヶ月までなので)。この追加書類は期日まで(約3ヶ月)に提出しないと申請却下される可能性があると書いてあったので、即DDの公式コピーを取り寄せ提出。
これが届いた後、NOAが来て「滞在を12ヶ月から18ヶ月に延長します」と書いてあったんですが、もうその時すでに1年5カ月経過してるんですけど…。(そっちも焦ってるんやね(;´Д`))
「あと1か月だけど大丈夫なんかな…」と思っていると、グリーンカード失効日から18ヶ月になる2日前に発行されたNOAが届き、ようやく「Congratulations!」と更新終了連絡がきました。(まるで「やばいこのケース18ヶ月超えちゃうじゃん早くOK出しとこ!」みたいな感じのギリギリ感でした)
その後2~3週間でグリーンカードが手元に届き一安心。
気を付けたこと&反省点
子供がいるとはいえ、離婚してwaiver申請を素人の自分だけで提出したので正直不安でした。代理人を探す時間さえなかったからですが、気を付けたのは自分が受け取った時に見やすく説得力のあるものにすること。
- I-751は別ファイルに入れる
- それ以外はバインダーにまとめてラベルシールを貼る(本当は下に貼るべきだそうですが知らず右に貼ってしまった…)※この注意事項に下に貼ってねと書いてあります。
- 原本で提出と指定のあるもの以外は全てコピーで提出
- カバーレターには同封した書類の内容と「離婚してしまいましたが、それまでは家族として幸せにやってきました。現在は二人で協力して子育てをしています」を一言添えました。
元夫からのレターは所々嫌味や日本文化をバカにするような文章があり、「ならなんで頼まれて書いた?」という内容だったため、それを受けて私から離婚に至った経緯を含めた彼との価値観の違いなどを説明したレターを書いて次ページに挿入。
担当者も「なるほど、こりゃ離婚するわ」というバトル形式になったのではないかと思います。
ということで、離婚しても代理人に頼まなくても更新はできました。期間は18ヶ月と遅かったですが、これは本当にケースバイケースのようです。面接はよほど怪しまれない限りないようです。
気になる方はこのサイトの面接を避けるコツをご参考にされると良いかと思います。不正があるかの疑いは内容によってA,B,Cとランク分けされるようです。面接になるパターンはAのケースだそうです。
離婚しそうな夫婦がしがちな危ないケース
これは参考までにですが、ちょっと見つけたので記載しておきます。
夫とjointで申請しようとしたのに離婚危機になった場合、「グリーンカード更新まで待ってから別れよう」とうまくいってないのに一緒にいる夫婦がいます。また、別居中なのに夫婦一緒に申請しようとする夫婦もいるそうですが、これはこの弁護士さん曰くとても危険なんだそう。
USCISには出会いから現在までの「真実の愛に基づく結婚」を証明する必要があるので、上記の場合は不正だとみなされて却下される可能性もあるそう。
それよりは、離婚裁判中であることをきちんと説明する、または離婚成立の証拠を提出する方が良いそうです。
コメント