モラハラ男の中には育児に積極的に参加するタイプと育児に全く関わらないのに口だけだす、っていうタイプがあると思います。
でも、どっちのタイプでも結局大事なのは子供の健康じゃなくて自分自身のことなんですよね。
きのう、娘が病気で学校を休むことになってしまったんですが、その時に私がモラハラ男の元夫とやり取りした内容が、本当に典型的な反応だったので、みなさんにも紹介しておこうと思います。
たぶんいろんなバージョンがあると思うんですが、結論は「子供が病気になったのはオレのせいじゃないからな。おまえが何とかしろよ」ってことです。
子供の健康よりも自分の責任じゃないことのが大事
火曜日のきのう、娘が病気になった…って冒頭に書いたんですが、実際は週末にモラハラ元夫の家に行っていた娘が鼻水たらして帰ってきました。
父親の家に行く金曜日の夕方までは全く何の兆候もなく元気いっぱいだったので、季節的にもアレルギーかな?と思ったんですが、理由を探っておこうと、元夫にメールで確認することに。
元夫オリバーは面会日で娘が行ったり来たりするたびに、ごはん食べたか、健康だったか、何をしたか、とかメールで簡単に知らせてくるんですが、今回ごはんのことには触れてたものの、健康のことは触れず。
それで私が「エマが鼻水垂らしてるんだけど思い当たることない?」と聞いてみると、
ってことで、「なんでそれさっき言わないのさ」っていう内容だったんですが、反応してもしょうがないのでフーンそうか…、と思って娘の様子をみることに。
公園に行ったって聞いたことや、くしゃみと鼻水だけでそれ以外の症状はないようなので薬は飲まずに寝させたものの、コロナの時期だから心配なのでとりあえず起きてて様子を見ることに。
これまでにも何度かオリバーの家から体調崩して帰ってきてたし、そこから翌週学校に行けなかったってこともあって「このパターンはヤバいぞ…」って予感がしたんですよね。(-_-;)
数時間後にのぞいてみると汗びっしょりで体が熱くなってる!
でも測ると熱はないので冷たいタオルを当ててるとすぐ引きました。
翌朝も熱はなく、やっぱり季節性アレルギーの症状。元気はあるし、のども痛くないというので学校へ。
でも鼻水が止まらないので学校帰りに薬を買いに行き、アレルギーの薬を飲ませることに。
「喉が痛いって言ってたよ」って溶連菌の場合、結構大きなヒントになるんですが、本人はもう痛くないって言うし、(はちみつ緑茶飲ませたら治ったらしく^^)今は何と言ってもコロナ菌や季節性アレルギーもあるしよくわからない。オリバーから「君がちゃんと看てくれると思うけど。どうなったか知らせて欲しい」ってメールがあったけど、まだ様子見だな、と放置していると、月曜の夜に電話やメールが。
(※グレーロック前にはありえない丁寧さ)
というのでとりあえず丁寧に返信しました。
その翌日の火曜日、起きたエマが「ママちょっと来て!」と何度も呼ぶので行くと、顔と足以外の全身にじんましんが…。(+o+)No…
もしや昨日の夜に食べたパエリアのせいか…と思いましたが、熱はないけど学校に送るのは心配なので病院へ。
病院で言われたのが「じんましんも実は(コロナ)ウィルスが原因なこともあるんですよ」ってこと。(;゚Д゚)oh no…
念のためstrep throat(連鎖球菌性咽頭炎)の検査をすると陽性。😭
これが学校なのかオリバー宅に滞在中なのか、私の家でなのか、どこから感染したかはわからないけど、コロナ菌じゃなく溶連菌の方でした。
ということで、病名と症状、学校を休まなくちゃいけなくなったこと、医療費のことを手短にまとめた後にこう付け加えたメッセージを送りました。
こういうこと言うと、以前なら『なんだって!おまえオレのせいでエマが病気になったと思ってんのかコラ!』みたいに怒りあらわのメールが返ってきてすごくストレスになってたんですが、今回は別に何と言われようが怖くもなんともないので、一応「私も家の中消毒する…」とワンクッション置いて送ってみました。
で、このメッセージに対してやっぱり長文で返信してきました。
そのメッセージの論点は、モラハラ絶頂期とまったく変わってないんですが、言い方は全く違ってました。
このブログで書いているナルシシスト(ナルシスト)の特徴をわかっている方はもう彼が言いたいことはわかるだろうと思います。
そうです、ナルシシストは「自分のせいにされるのが大嫌い」なので、とにかく「悪いのはオレじゃない、なぜなら~…」でムキになって言い返してきます。それに乗るとこっから誰が悪いかのケンカに発展していきます。
オリバーの返信の一部は、こんな感じでした。
この赤字部分が、隠し切れないナルシシストらしい反応で。予想通りなので苦笑い…。。
私は既に娘には学校か、パパの家かママの家か他のとこか、どこで感染したかわからないから手洗いやうがいはとにかく気を付けてやろうね、って散々言った後なので、どこで感染したかなんて追及するつもりもなかったんですが、彼はやっぱり「オレの家で感染したわけじゃない」っていうことをどうしても主張したかったようです。
さすがナルシシスト。
そのあと、ググって知っただろう溶連菌についての知識をたらたらと長文で娘宛に綴ったあと、こんなことも言ってました。
私のセリフにまさかの同調。(ナルシシストはこういうアドバイスを受けるのが嫌いなので普通絶対受け入れないんですよね)
でも車を買い替える…とは。。。。。(;・∀・)ナンデ???
部屋を掃除して歯ブラシ買い替えるね、くらいでいいんじゃないの?
strep throatは子供たちによくある病気だし、このたびに車を買い替えてたら何台いるんだよ…ってことになる、もしかしてコロナもあるし過剰反応してるかもしれないけど、、、
しかも車は3年前にBMWに買い替えたばかりだよね?単にまた買い替えのタイミング?
たぶんこれは、彼がかなりペースを乱されてるからだと思ってます。
「あなたの家でかかった可能性があるから家の中掃除してよね」とは言ってこないけど、そんなようなニュアンスは残ってる、だから自分の正当性は主張しておきたいし何となく私のせい(か学校のせい)にしておきたい。
そこで、とりあえずこんな言い方になったんだろうと思います。
でも、私が反応しないこともきっとわかってるので、娘に「俺は普段から散々教えてきたよね」と伝えたり、溶連菌の知識を伝えることで、自分はちゃんとやってます、ってアピール。
それから、車のことは、完全にペース狂ってどこまで言えばいいのかわからなくなったんだろうなと思ってます笑。
ナルシシストは共感力が低く、他人を利用するときしか使わない。他人の気持ちを理解する能力がとっても低いのでそれを相手の反応から学んでいます。つまり相手がきっとこう思うだろうなっていうのは、自分の感情からではわからないので、相手が反応してくれなきゃペースが狂っちゃうんです。
だからグレーロックって最強なんですよ。
その証拠に、この長文メッセージのあとに、過去にはありえないセリフが追記されてました。
ナルシシストの口から出てくるはずのない言葉が出てきました。
このやり取りで、私はまた一つナルシシストの特徴や対処法のコツを学んだ気がします。
みなさんが相手にしているナルシシストはみなさんが一番よく知ってると思いますが、ナルシシストって行動パターンがあっても(モチベーションが同じなのでみんな同じようなことを言ったりしたりする)反応の仕方やレベルが違うんですよね。
私はオリバーに対しての間の取り方や言葉の選び方、やり取りのタイミングやさじ加減、対処法なんかがどんどんわかってきています。
オリバーバージョン対処法、って感じだと思いますが、そういうのがみなさんの相手バージョンで理解出来たらホント最強だと思います。
的外れな反応にムカついたときどう反応すべきか
子供が病気になった時、ナルシシストは子供を心配する素振りを見せつつも、一番に「俺はとてもよく看病しているし普段から気をつけている」「オレのせいで病気になったんじゃない」と考えてるので、もしその辺をつつかれると過剰反応して言い返してくると思います。
また、そもそも子供に興味が全くなくて子育てに関わらないからここぞとばかりに相手を「子供の健康もまともに管理できない母」とか言ってモラハラネタにするナルシシストもいるかもしれません。
でも、オリバーみたいに、子供のことをすごく気にかけていてよく面倒をみているように見えるタイプでも、実は「全然子育てわかってない」と私は思ってます。
オリバーの場合は、「この人ホント口だけだな」っていうことばかり。
なんど「なんてポンコツなんだ…」と思ったことか。。。
普段子育てをしないモラハラ男が、子供が病気になったりけがをしたときに自分のことは棚に上げて母を責めるようなことを言ってくると本当に腹がたってしょうがないと思います。
もしもモラハラ男に子供が懐いているなら、それを利用して「お母さんは適当だからダメだよな。自分のことばっかりでさ。お前がしっかりしなさい」とか言ってこっちの神経を逆撫ですることもあると思います。
そんなときはモラハラ男に懐く子供に腹が立ち、子供を利用するモラハラ男に腹が立ち、完敗したような気持にさせられて腹が立ち、ムカつきすぎて涙が出てくることもあると思います。
これは私も何度か体験したのでわかります。
過去には悔し涙を何度も流しましたね~。(´Д⊂ヽ
で、もしもこういう状況になったらどうしたらいいのか、というと、
例えば子供が病気になった場合、「学校はどうする」「病院に行くかどうか」「医療費は」など話し合う必要があることだけ手短にやり取りし、それ以外の「誰のせいゲーム」や「やっぱりおまえはできない母、俺のが育児ができる」とかの相手をボコボコにする勝ち負けゲームには参加をお断りします。
実際に私が過去にこのゲームに参加したときにどうなったか、というと。
- 自尊心を散々傷つけられてボロボロになり、ストレス値が急激に上がった。
- 子育てに自信がなくなった。
- 無駄に泣きまくり、生きる気力を失った。
- 子供に悪影響が出た。
など、良いことは一つもなく、仮に「勝った」と思えるような反応を相手から引き出せたとしてもそれは勝利じゃありません。
単に自分が嫌な奴になってしまっただけです。
ここでケンカに乗るのは賢くない選択だと思います。
こういう本題からそれた責任転嫁が目的のムカつく態度に対して感情的に反応しないで、伝えるべきことだけ伝えるとどうなるか…。
それが今回のようにまさかの「アドバイスを受け入れ」「アドバイスに感謝」するっていう反応になりました。
一応書いておきますが、過去に「俺はおまえより育児が得意」「おまえに彼氏ができない理由がよくわかる」「育児や子供の怪我の対処法など読んでおけ」とか言ってたヤツと同一人物です。
彼が私のアドバイスを受け入れて感謝してくれるのを目指してたわけでもなく、勝手にそういう反応してきただけです。
もはや「潜伏期間が2~5日だからおまえといた時に病気になったんだぜ」とか言われても何とも思わないので、どんな反応されようが大丈夫なんですが想像を超える優等生的な反応でした。(*^^*)
グレーロックの記事で、「最初はナルシシストが抵抗してくるのでモラハラが激しくなったり効果がないようにみえる」って書いてますが、逆にグレーロックの仕方に慣れて続けてると相手の動揺ぶりが手に取るようにわかるようになります。
今はオリバーのメッセージの文面からも、この人なんか焦ってるんだろうなっていうのがわかるんですよね。
それと、もう一つ大事なことは、グレーロックをすることって相手を無視することとは違います。
なので、言われたことを無視はするけどムカつくから怒りまくって子供に当たる、だとそれはグレーロックになってません。子供に当たっちゃった場合は、子供からナルシシストに伝わるか、子供が傷つくので、良くないですよね。
グレーロックはあくまでもナルシシストに感情的に反応しないこと、です。
でも感情のない人間になれ、ってことでもなく、これはあくまでナルシシストに対してだけ、なので、万が一むかついたときのために発散方法を用意しておくのが良いんじゃないかなーと思います。
私がムカついてたときは、一人で大声で歌ったり、好きなバラエティ番組を見てみたりしてました。
涙を流すのもストレス発散になるから、感動する話とかを読んだりもしてたかなぁ。
今は本当に全くムカつかないので、彼からのストレスはありません。
コメント